ゲーム配信者速報

話題のゲーム配信者や実況者などに関する5chやTwitterの声をまとめています。

    タグ:ネット


    西村博之 (ひろゆきからのリダイレクト)
    板「4chan」をクリストファー・プールから買収し管理人に就任する。 ひろゆきの来歴は、2ちゃんねるの歴史であり、4chanや8chanなど米匿名掲示板文化「CHANカルチャー」の歴史でもある。以下でそれを追っていく。 ひろゆきが1999年に開設した巨大匿名掲示板群「2ちゃんねる」を「2ch.net」(現:5ちゃんねる「5ch…
    319キロバイト (49,535 語) - 2023年1月18日 (水) 08:21

    1 きつねうどん ★ :2023/01/18(水) 10:11:15.03ID:ErhXqcTn
    インターネット掲示板「2ちゃんねる(現在の5ちゃんねる)」開設者で実業家のひろゆきこと西村博之さんとそっくりな女性が見つかったとネット上で話題になっている。


    (出典 www.j-cast.com)

    ひろゆき氏


    (出典 www.j-cast.com)

    キム・ミンジさん(右)。本人のインスタグラム(newjeans.minji)より

    「それってあなたの感想ですよね」
    2023年1月17日、ひろゆきさんと似た女性が見つかったとして、とある自撮り写真がツイッターで投稿され、大きな注目を集めた。写真の女性は韓国のガールズグループ「NewJeans」のキム・ミンジさんで、話題になったのは、彼女のインスタグラムに22年8月に投稿された写真だ。

    ツイッターでは、ミンジさんとひろゆきさんの容姿について、「めっちゃ似てるwww」「ソックリじゃん」「見れば見るほどひろゆき」「すごく可愛い。ということはひろゆき氏も普通に可愛いということか」などと驚く声が。その一方で、「似てるというデータとかあるんですか?」「それってあなたの感想ですよね」などと、ひろゆきさんおなじみのフレーズを用いた反論も見られた。

    ひろゆきさんも17日夕、ツイッターで話題になった投稿を引用し、「色々、恵まれててすいません」と反応していた。

    ミンジさんは2004年生まれの18歳で、2022年には来日公演も果たしている。デビュー前には、世界的人気を誇る韓国のアイドルグループ「BTS」のミュージック・ビデオにも出演していた。

    https://www.j-cast.com/2023/01/17454319.html

    【【ひろゆき】激似の韓国アイドル見つかる 「ソックリじゃん」18歳少女にネット衝撃...本人も反応】の続きを読む


    西村博之 (ひろゆきからのリダイレクト)
    の匿名画像掲示板「4chan」をmootから買収し管理人に就任する。 ひろゆきの来歴は、2ちゃんねるの歴史であり、4chanや8chanなど米匿名掲示板文化「CHANカルチャー」の歴史でもある。以下でそれを追っていく。 ひろゆきが1999年に開設した巨大匿名掲示板群「2ちゃんねる」を「2ch.net」(現:5ちゃんねる「5ch…
    318キロバイト (49,220 語) - 2022年12月3日 (土) 07:48

    1 朝一から閉店までφ ★ :2022/12/02(金) 08:15:11.05ID:BNHsNrn09
    2022年12月1日 18時51分
     インターネット掲示板2ちゃんねるの開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之さん(45)が1日、自身のツイッターを更新。
    この日発表された小学3~6年生1万3816人に聞いた流行語ランキングで、ひろゆきさんが議論で使う「それってあなたの感想ですよね?」が1位になったことに「先生やりづらそう。。。」と感想をつぶやいた。
     ひろゆきさんが添付したプレスリリースによると、調査したのは進研ゼミ小学講座を運営するベネッセコーポレーション。
    2位に「それな」3位には「ギャルピース」が入り、以下、パワー!、草、知らんけど、ぴえん、キュンです、○○しか勝たん、美味しいヤミー感謝感謝、が続いた。
     ランキングの解説によると、「それってあなたの感想ですよね?」は、ひろゆきさんのまねをしながら言い合うのが小学生のブームになっており、
    使用するシーンとして、友達が言い訳をしてきた時や、先生や友達にテストの点数が悪いと言われた時などが挙げられている。
     ツイッターのコメント欄には「うちの小3息子もめっちゃ言います」「教師を志していた時期もあるけど…やめといて良かった(笑)」「やっぱり流行してる言葉だったんですね」
    「うちの子供がテストの回答欄に記入してました」「うちの子(小2)家でも外でもこのフレーズ言うんですが、拡散するのやめてもらっていいですか?」など中には切実な声も寄せられた。

    https://www.chunichi.co.jp/article/592896

    【【ひろゆき】小学生の流行語ランキング1位にあの“ひろゆき語” 本人も「先生やりづらそう」ネットからは切実な声】の続きを読む


    東谷義和 (ガーシーからのリダイレクト)
    )は、日本の政治家。元YouTuberで、YouTubeチャンネル『東谷義和のガーシーch【芸能界の裏側】』を運営していた。アパレル会社QALB(カルブ)元社長、元実業家、NHK党所属の参議院議員(1期)。愛称および国会議員としての名前は「ガーシー」。身長180 cm。血液型はA型。2022年時点ではアラブ首長…
    57キロバイト (7,730 語) - 2022年11月29日 (火) 05:32

    1 風吹けば名無し :2022/12/01(木) 08:59:56.47ID:EWMQLMu40
    なんだろう

    【【ガーシー】ネットの低能層がガーシーを崇拝しなくなった理由www】の続きを読む


    HIKAKIN (ヒカキンからのリダイレクト)
    HIKAKIN(ヒカキン、1989年〈平成元年〉4月21日 - )は、日本のYouTuber、ヒューマンビートボクサー。UUUM株式会社所属のファウンダー、最高顧問。血液型はO型。実兄はYouTuberのSEIKIN。 YouTubeにおいてチャンネル「HikakinTV」は日本国内でじゅんやなどについで5位のチャンネル登録者数を誇る。…
    57キロバイト (7,371 語) - 2022年10月18日 (火) 10:47

    1 muffin ★ :2022/10/17(月) 17:24:19.52ID:46WylQY39
    https://sirabee.com/2022/10/17/20162958816/
    2022/10/17

    YouTuberのHIKAKIN(ヒカキン)が16日、自身のYouTubeチャンネル『HikakinTV』を更新。水回りのトラブルを解決するために依頼した業者からの請求金額に驚いたことを明かした。

    先日、自宅の洗濯機の排水溝が詰まったことを明かし「上京して15年目ではじめての、水とか排水溝が詰まったときの業者呼ぶしかない!」と自分では解決できなかったため、業者を呼ぶことにしたそう。

    しかし、条件に合う業者をインターネットで検索した結果、複数の業者がヒットし価格設定もピンキリだったそう。過去に騙された経験があるヒカキンは「あまりにも安いところは逆に危ないかと思って」と業者選びには慎重になったといい「洗濯機の排水溝の詰まりとかの金額は15,000円」と書かれた1つの業者に目が止まったと話す。「15,000円って十分いいお値段じゃないですか…」と言いつつ、トラブルが解決できるのであれば「そのくらい“ポンッ”って払わなきゃなと思って」と、その業者に依頼し翌日自宅に来てもらうことになったと説明した。

    業者が作業しているあいだは隣の部屋で待機していたというが、業者から排水溝の詰まり具合によっては高圧洗浄を行う場合があること、その場合の料金は60,000円になるとの説明を聞いて衝撃を受けたと話す。高額料金になることを心配したヒカキンだったが作業から約20分で詰まりが取れ、高圧洗浄をする必要がなかったことに安堵。しかし、業者から「『今回はそんな大した詰まりじゃなかったんで、えーっと…30,000円です』」と請求された金額に驚いたことを明かした。

    ヒカキンは「払いました。正直。払いましたけど…」と感謝はしているものの複雑な心境だったようで「これ、普通?」「これ、高くないよね?」「何が基準で(料金が)倍になったのかな…?」「どんなのが相場なのかな?」と視聴者への意見を求めた。

    【【ヒカキン】水回りトラブルで業者に依頼も… 請求金額に疑問「ネットには15,000円と書かれてたのに」「これ、普通?」】の続きを読む


    西村博之 (ひろゆきからのリダイレクト)
    移住。同年、英語圏最大の匿名画像掲示板「4chan」を買収し管理人に就任する。 ひろゆきの来歴は、2ちゃんねるの歴史であり、4chanや8chanなどCHANカルチャーの歴史でもある。以下でそれを追っていく。 ひろゆきが1999年に開設した巨大匿名掲示板群「2ちゃんねる」を「2ch.net」(現:5ちゃんねる「5ch…
    298キロバイト (46,169 語) - 2022年9月22日 (木) 01:01

    1 バロキサビルマルボキシル(東京都) [ニダ] :2022/09/24(土) 16:14:52.01ID:AhF04Xjd0●

    そもそもの話ですが、AI化が進んでいない現在ですら、じつは学校の勉強はほとんど役には立ちません。

    知識を詰めこむよりも、いかに必要な情報をすばやくインターネットで検索して探し出せるかという力のほうが有意義ですよね(もちろん、コツコツ勉強を続ける勤勉さとか、読解力とか、論理的思考能力など、学校の勉強で身につけられる力もありますが)。

    あと大事になるのは、きちんと自分の考えを伝える意味でのコミュニケーション能力、そして度胸でしょう。外国で言葉の通じない人たちとすぐに仲よくなれる人がたまにいますが、そのような能力ですね。


    https://president.jp/articles/-/51560

    【【ひろゆき】「じつは学校の勉強はほとんど役には立たない。 知識なんてネットで検索すれば出てくる。」】の続きを読む

    このページのトップヘ